11/22久しぶりの三連休です。
今週は帰省の為月曜休みましたが
忙しくて疲れた1週間でした。
今日の朝も起きられず、いつもの寝坊モードで
行くところはまず、高尾山です。
MTBで9時40分頃に出発しました。
今日は、天気も最高で、紅葉シーズンという
こともあって高尾山は凄い賑わいでした。
ケーブルカーの待ち行列が凄いです。

もの凄い人の列を稲荷山コースで
ごぼう抜きをしますが、追い越しても
追い越しても前に団体さんがいます。
おかげで今日のペースは、45分ペースでした。
予想通り富士山がきれいに見えます。
一安心です。

山頂はいつも以上に凄いです。
まるで原宿のようです。

紅葉もキレイです。

ちょっと早いですが、先があるので
早めのお昼ご飯です。

高尾山口に着くと
草笛の演奏をされていました。
懐かしい響きですね。

20号線を下るルートですが、
八王子の20号線沿いでは、何かのお祭りで
パレードでした。車道は通れず、
人ごみの中歩道を超スローペースで移動します。

やっとの思いで、人ごみを追い越し
一息つきます。
20号線のイチョウです。

そして約2時間かけてpump川崎店に到着しました。
コンペということもあって、人も凄いですが
音楽もあって、ライティングも!
まるでディスコみたい。
暗くてピンボケですが、雰囲気だけでも。

クライミングコンペというものを
初めて観たのですが、凄く気合が入り
感動してしまいました。
私が行ったときには既に予選が終了してて
知り合いの若者は、残念ながら
残れなかったらしいです。
いつも行くジムであんなに上手い人が・・・
しばらく、スピード競技などを見学しまいたが、
あの有名な小林由佳ちゃん(さん)が出ていました。
スピード競技よりも、実際のルートを登る姿を
観てみたかったです。

最後の写真はスピード競技の決勝です。
外国人の女性が身体能力をフルに使い
日本人男性も顔負けの結果となりました。

今回、決勝の競技も見てみましたが、
若い方、特に女性の方の活躍を十分に観ることが
でき、素晴らしかったです。
またチャンスを見つけて行きたいと思います。
MTB
today: 68km
2008TTL:898km
3 件のコメント:
WalkingMintさん、こんにちは♪
私も翌日高尾山に行ってきました。
と言っても混雑で車停められなかったので素通りになってしまいました。
とろろ蕎麦食べたかったです。
紅葉は今が見頃でしたね。
私は毎年20号の銀杏並木も楽しみにしているので大満足でした。
朝通ったときお祭りの準備もしていたので二日続けての開催だったみたいですね!
クライミングの大会迫力ありそう。実際に見たことないけど意識を高めてくれそうです。
小林ゆかさんはたしか茨城のジム出身かな?
そうだとしたら私も見たことあります。
すごい登りっぷりでした。
りんさん、こんばんは!
大渋滞大変だったですね。私も思っていながらお伝えしてなくて、すいませんでした。高尾山は恐らくこの季節が一番多いのでしょうね。今度は、人が少ない時(いつなのかな?)に是非きてください。
WalkingMintさんのせいじゃないですよ、どうかすみませんだなんて言わないで下さいね。
混雑しているのは携帯からブログを覗かせて頂いて知っていたのですから。
それを自分と結びつけない私がおバカだったんですf^_^;
高尾山はまた機会をみて母と登りにいこうと思っていますp(^^)q
コメントを投稿