2008年11月3日

11/3 湯河原幕岩


11月の最初の三連休でしたが
初日、そして2日目の午前中は仕事でした。
三日目は何とか思いっきり遊びたく、
外岩に行くことにしました。
湯河原幕岩です。

4月に始めてロッククライミングの初心者コースの
初日、湯河原幕岩だったので、凄く懐かしかった。
そして、初回のクライミングで5.9も登れなかったのですが、
いいイメージがありました。

ここは、名前は忘れたのですが、正面壁の左の方
でグレード5.10aのところです。
カメラをポケットに入れておいたので
終了点で、写真撮影です。


これも!


10cの”いつか”をやったのですが、
諦めてしまい、10d"かずえちゃんとしおちゃん"を
チャレンジして、テンションはありましたが、
何とか登ることができました。
終了点まで無事たどり着きましたが、
爪と指の間から血が噴出しました。


これは帰る途中、幕岩の駐車場から撮った
三日月です。手ぶれのおかげでまるで、顔の様です。


外岩はいいですね。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Walking Mintさん、こんばんは♪
半年ぶりの幕岩ですね!私もここは大好きなゲレンデです。
5.10aのルートだいぶ高さがあるようですね。
10dにも挑戦されたんですね。
私も正面壁だったか、ちょっと忘れたのですが一度だけ10dに取り付いたことがあります。
シャックシャインだったかな・・・。
出だしから核心部のあるようなルート・・・もちろん、すぐに撃沈でした^^;。
Walking Mintさんは最後まで辿り着けてスゴイです。頑張りましたね!
指の具合はいかがですか?
痛くてもまた登りに行きたくなってしまう外岩の魅力は奥が深いですね・・・。

りんでした。名前を入れるとコメントが入らないみたいです・・・

WalkingMint さんのコメント...

りんさん、コメントありがとうございます。
また、名前を入れたらコメントが入らない件、申し訳ありませんでした。
もう少しお待ちください。Google BLOGが何かおかしいのでしょうか。
外岩は、ジムと比べてほんとに楽しめますね。だからやめられない。特に湯河原は、ホールドがないところが多い気がします。でも、何度でも行ってみたいところですね。