2008年10月5日

10/4 景信山~陣馬山


実は、好天の4,5日に、本(槍ヶ岳開山)に影響され
なんとしても、槍ヶ岳に行きたくなっていました。
ところが、金曜日の朝目覚めると背中が酷く痛く
通勤で使っているリュックさえも持ち運びに苦労するほど
でした。そこで、20kg以上のリュックは背負えないと判断し
諦めてしまいました。最高の紅葉だったと思います。
残念。
金曜の夜は、寝返りでもかなりの激痛でクライミングも
できないと諦めていましたが、土曜の朝に、
背中だけなので、軽いリュックで山歩きをして
自然と手を振ることで、良くならないかと
歩くことにしました。

コースは景信山~陣馬山です。
10月4日土曜日は、クライミングを忘れる程
良い天気でした。スタートは小仏まで、バスで移動
そこから、景信山まで移動します。

なめこうどんとビールでお昼をいただきます。


実は、多摩センタ6時に次週山に一緒に行く方と
打ち合わせがあったので、いつもよりゆっくり
すごします。蝶を撮ったり。



気持ちの良いところです。


途中で、ガサガサ音がしていたので気になっていたのですが、
すれ違った方が、猿だと教えてくれました。
木の上に猿がいました。


明王峠に着くと、コスモスがきれいでした。


あっという間に、陣馬に到着しました。


ここでも、ボーっと過ごしました。
一時間以上周りの山や、登山者を見ながら、過ごし
3時に、藤野駅方面にくだり開始しました。
藤野駅で面白いものがあったので写真を撮りました。
山?の中腹に手紙が・・・


普通に撮るとこんな何時です。


これはいったいなんでしょうか?

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

背中の痛み 心配ですね。
大丈夫ですか・・・?

あの手紙 私もいつも気になってるんです。
なんでしょうかね・・・

WalkingMint さんのコメント...

mimiさん、こんばんは!
心配いただいてありがとうございました。お蔭様で次の日は元気にクライミングジムに行けるほど、元通りになりました。
mimiさんもあの手紙見られていたのですね・・・

匿名 さんのコメント...

槍ヶ岳ちょっぴり残念でしたね。今ちょうど紅葉の見頃なのかな・・・?
背中の痛み心配ですが、両手を振って歩いたことで痛みが軽減されたのでしょうね。
痛かったら私なんかきっと家でゴロゴロで終わってしまいます。

あの手紙は中央道を走ってる時いつも気になっていたのですが、数年前初めて高尾~陣馬を縦走して藤野駅のホームに立ったとき間近に見ました。
その後もう一度縦走した時私も写真にとってブログに収めましたよ♪
以前テレビでも放送されていたのですがどんな意味だったかは忘れてしまいました・・・^^;。

WalkingMint さんのコメント...

りんさん、こんばんは!
りんさんのブログにあったのですね。失礼いたしました。早速拝見しました。
ところで今週末の三連休は、山を狙っています。でも土曜の天気は怪しいですね。でも、久しぶりなので、気合が入っています。