5/6晴天、GW最後の日
奥穂高のリハビリを兼ねて、
近場で長距離、且つ比較的筋肉疲労が
軽いコースと思い、
藤野駅~陣馬山~高尾山~高尾山口
のコースを選びました。
まずは、コースです。
藤野駅から陣馬山登山口方面に
歩いていくと、まずトンネルがあります。

藤野駅から陣馬山へは、緩やかな尾根沿いで
新緑も綺麗で、気持ちの良い山歩きでした。

そうそう、去年このコースを歩いた頃は
実は、熊恐怖症だったような気がします。
登山者を追い抜き、姿が見えなくなったら
凄く怖がっていたような気がします。
今では、全くありません。
そういえば、陣馬山頂まであともう少しの
ところに猿がたくさんいました。
この辺で見かけるのは初めてです。
先週、上高地で見た猿とは違い、
警戒心が強く直ぐに逃げて行きました。
約1時間40分で、陣馬山山頂に出ました。
お約束の写真です。

景信山は、コースのほぼ真ん中ということも
あって、お昼ご飯はここでいただきます。

でも、今日はなめこうどんではなく、
いつもの餅・野菜入り味噌ラーメンです。
前回食べなかった山菜てんぷらとビールを
調達します。

私的には、山菜てんぷらはNGでした。
山菜は美味く、またカラっとあがっていた
のですが、油がちょっとxxxでした。
気を取り直して歩き出します。
丹沢方面も晴れています。ただ富士山は
最後まで雲に隠れていました。

こんなところでノンビリしたい
気持ちもありましたが、
ついつい先を急いでしまいます。

高尾山頂は、凄い人ごみで
まるで原宿の様な感じでした。
使用頻度が高くビジターセンターのトイレも
断水したようです。
8連休のGWも今日が最終日なので、何か寂しく感じます。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
藤野駅発 09:46
陣馬山山頂着 11:27
陣馬山山頂発 11:40
景信山山頂着 12:41
景信山山頂発 13:45
高尾山山頂着 14:45
高尾山山頂発 15:05
高尾山口着 15:55
歩行距離=約20km
歩行時間=4時間31分
4 件のコメント:
Walking Mintさん、こんばんは♪
リハビリと仰っても相変わらず速いペースで歩かれていますね!
私もここは2回歩いていますが、Walking Mintさんの逆で高尾出発でした。
Walking Mintさんはお住まいに近い方に戻ってくるコース取りだったのですね!
熊恐怖症は奥多摩で5頭見てからですか???
私は幸いにも一度も見かけたことはないのですがいつかバッタリ鉢合わせしそう・・・やはり一番怖いですよね!
景信山の天ぷらはNGでしたか!
衣は薄付きそうですが、見た目油が重そうです。
ここは一年半前に歩いたきり・・・冬になったら歩きに行こうかな!
その前に母との高尾山!必ず行きます^^v。
明日も天気は悪いのかな?週末は晴れて欲しい~~~!
こんにちは!この日はいいお天気でしたよね。
私もJR藤野駅から陣馬山-高尾山まで
歩いたことがあります。20kmくらいだと
「歩いたー!」って感じがしますね。
高尾山の人の多さはすごいですよねー
いつもさっさと通り過ぎてしまいますw
りんさん、こんばんわ!コメントありがとうございます。
意外と高尾山出発では、のぼり中心になって、結構疲れるのでこのコースにしました。
熊恐怖症は、5頭みてからですね。それから知らず知らず!?改めて過去を見直すと、人が多いところばっかり行っているんです。でも、そろそろ良さそうです。
景信山の天XXは、とりあえず私には合わなかったということにしときますね。
mimiさん、こんばんわ!
mimiさんもこのコース歩かれているんですね。5/6は凄く天気が良かったですね。mimiさんも、カリマーの新リュックが使えてよかったですね。後でゆっくり、拝見いたします。
コメントを投稿