2008年6月1日

5/31 クライミングジム(6)


5/31日、雨。
ボルダリングの日に決め、着々と(初心者向け)から
こなしていきます。何本かこなすうち腕と手の筋肉?が
効かないくらい、疲労していきます。
前回落ちたところは辛うじてクリアしましたが、
その後がメタメタでした。

気を取り直してTRをお願いするも、
無残な結果。前回登れた10aももはやNG。

そこへ、体験クライミングのお客(家族)の
子供が結構な登りを披露。お父さんの声援も凄くて
ジム全体が応援ムード。

今日の登りは余り進歩はありませんでしたが、
色々な人とお話ができて、少しずつ打ち解けて
来たような気がします。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

最近ようやくクライミングが出来るようになって嬉しいのですが、気持ちとは裏腹にまるで登れないんですよ。
だからジムに通おうと思ってはいるのですが、なかなか・・・。
ジムの雰囲気に慣れないのと、仕事が終わってから通うのがちょっと大変などと逃げてばかりです^^;。
Walking Mintさん頑張って下さいね!
周りの人と少しずつお話も出来て、これからきっと練習も一緒に出来る機会も増えていくのではないでしょうか。
外岩の講習ももうすぐですか!?晴れてくれるといいですね!

WalkingMint さんのコメント...

りんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
私も平日にジムはちょっと辛いですね。家の近くに帰ったら、やはり家に帰りたくなりますよね。実際家に着くのは大体8~9時なので、私の場合、ジムでは恐らく1時間は取れないです。また、バスも9時代しかなかったのでほとんど無理の様です。
外岩は、待ちに待っているのですが、6月後半なんです。でも入梅したし、余り期待できないかも・・・です。