花粉症の薬で、朝が辛い。
でも山に行きたい。
布団の中で戦いやっと5時に起床。
自分にとっては5時起床は大遅刻。
コーヒーを入れ、朝食をとり、
ゆっくりシャワーを浴びて外出する。
そういうスタイルを20年近くを
過ごしてきたので、
直ぐに変えることができません。
というわけで結局時間がなくなり、
MTBでヤビツ峠、それから大山か秦野側に下りて
国道を相模原に戻るかは、ヤビツ峠の地点で決定
ということで、取り急ぎ出発。
コースはこちらです。
今日は最初からストック2本を持たないまま
出発しました。
2ヶ月ぶりくらいのMTBの遠出ということもあり
体力が落ちている感覚もあったのでそうしました。
でも、ラーメンセットは持っていますよ。
途中の三カ木で丹沢の山を望みました。
今週の暖かい天気にもかかわらず、丹沢は
雪で覆われていました。

何とか、やっとの思い出で、宮が瀬ダムに到着
天気予報通り、凄い良い天気です。

このあたりでも周りを見渡すと、
1000mクラスの山には雪があります。
大山もきっと雪が積もっていることでしょう。
何度となく引き返そうかとも思いましたが、
何とかヤビツ峠に到着しました。
自宅から約三時間半、やっとヤビツ峠です。

ここで、しばらく悩みましたが、登山口からほんの
少し登ったところで、今日のしょうゆラーメンを楽しみます。
今日はヤビツ峠の売店でビールも仕入れました。
今日のここまでの間にロードレーサー約50台くらいは
すれ違ったような気がします。
自転車の中で私だけが、ちょっと場違いの様な
感じでしたが、負けずにここまでくることができました。
下る途中、大山を何度も振り返ります。
下るときは、私の約20kgのMTBでも
ロードレーサを煽ることができます。
ここだけ、気分が最高です。

途中の展望台で、ゆっくり富士山と

丹沢を楽しみます。

町田から自宅に帰る途中、
凄い轟音で、走り去る戦闘機が凄く
思わず写真に撮りました。
早すぎてやっとカメラに収まったという感じです。

コース :相模原市~宮が瀬~ヤビツ峠
~秦野~伊勢原~厚木~町田~相模原市
走行距離:約100km
最高高度;761m(ヤビツ峠)
自宅 :約140m
走行時間:7時間以上
4 件のコメント:
Walking Mintさん、こんばんは♪
土曜はMTBだったんですね。
100KM走破お疲れ様でした!
ダウンヒル最高に気持ち良さそうですね。
この為に頑張って登ると言っても過言ではありませんよね♪
コース確認しました。
Walking Mintさんとても良いところにお住まいですね。
茨城とは大違い・・・丹沢に高尾山。とても羨ましいです。
コースも山もたくさんの中から選べますね。
Walking Mintさんはいつも早起きなんですか。
最近の私は朝起きられなくていつもバタバタ!
コーヒーも飲むゆとりもないくらいグースカ寝ています^^;。
今の課題は早起きして自分のリズムを取り戻すことなのですが、Walking Mintさんの記事を読んで頑張ろう!!と思いましたよ。
りんさん、コメントありがとうございました。
コース確認までしていただいたのですね。ありがとうございました。このコースは、今回は登っていませんが、大山も登ることができて、気に入っています。でも気合いと時間がいるので年に数回になりますね。
都心(会社)には遠いですが、私も気に入っています。見る気になれば、毎日丹沢山麓を望めるし、奥多摩もちょっと高台にいけば見ることができます。
20年程前はぐうたらな生活をしていたのですが、ある時テレビで鶴太郎の私生活の話を聞いて、私もやってみようと思い、それがまた心地よく、ずっと続けていました。早寝早起きは三文得しますよ~。でも最近薬のせいでそれが、早起きが辛くなっています。早く薬に頼ることがなくなる様願っています。
あれ~、週末は山ではなかったのですか???
まだ花粉症の症状が強く出ているのかな???
お大事にしてくださいね。
片岡鶴太郎さんは努力の人ですね。そして20年も続けているWalking Mintさんも凄い努力のお方です。
私も頑張らなきゃ!・・・と思いつつまだ早起きできないでいるんですよ・・・@@;
明日は気合入れて起きてみよう!!
りんさん、コメントありがとうございました。昨日夕刻に無事山から戻ってきました。
そして、PM6時から用事があって、帰ってからはそのままPCを使えずに寝てしまいました。その代わり今日はお休みですので山レポあげました。
コメントを投稿