2008年9月23日

9/23 景信山~高尾山


9/23(火)秋分の日。
天気も良く涼しいのに朝7時起床でした。
家のことを色々済ませ、10時にMTBで出発です。
今日は久しぶりの山なので、どうしても縦走が
したく、JR高尾駅に自転車を止め、
小仏行きバス(10:52)に乗り込みます。

コースは景信山~高尾山です。
確か11:40くらいに景信山に到着したと思います。
さすがに久しぶりのお天気で登山者も多いです。
お昼の時間でしたが、蝶が気になってしばらく
写真を撮っていました。


山頂の写真


そしてお昼ご飯です。
今日は久々自炊したく、塩ラーメン+餅+ビールでした。


1時間ほど関東平野を見ながら過ごし、
高尾へ向かう途中、なんと久しぶりの富士山が
あたまを出していました。


彼岸花でしょうか。


空もいいかんじでノンビリできます。


高尾山へ向かう途中色々と秋を感じさせる?植物が
ありました。

???


???


???


これはススキですよね。


高尾山に到着したら、凄い人でした。


よく観ると1輪車で来ている少年がいました。
タイヤは一応オフロードっぽいのですが、
登ってきたのでしょうか?


私もMTBで陣馬~高尾2度ほどチャレンジしましたが
またやってみたいと思っています。ただ、人が多くて
迷惑かけそうだし・・・・。

高尾山口に下山し、西8王子にある
クライミングジムを探そうと近くの交番で
聞いてみたのですが、わからない。
ということで出直しです。

しかたなく、8王子のICI石井にいって
フライパンを観たのですが、全くおいていませんでした。
やはり新宿しかなさそうですね。

八王子から相模原に帰る道は何度も通っているので
全く注意していなかったのですが、ひとつ、道を間違え
めじろ台、八王子南野、・・・など、人に道を尋ねながら
ジグザクに帰りました。8王子辺りは起伏が激しいので
かなりヘバッテしまいました。
でも、結果的には良いトレーニングになったようです。

MTB
today: 33km
2008TTL:774km

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

WalkingMintさん、こんにちは♪
秋分の日は縦走だったのですね。
アザミに蝶が留まってる写真綺麗です。
今の時期富士山が見えるのはまださほどないですよね。
空を見ても綺麗なウロコ雲。爽やかな縦走日和だったのではないでしょうか。
白いのは何だろ???もう少し花が太っちょだとサラシナショウマのような気がするのですが、葉っぱの形覚えてないので…スミマセンf^_^;
ススキも彼岸花も秋の装い。登山道もいい雰囲気ですね。

あっ、そうそう。りんブログにコメント下さってるひろさんは100均のフライパン使ってるみたいですよ。
山道具も100均ダイソーなんかで掘り出し物見つかるかもしれませんねo(^-^)o

WalkingMintさんのブログで紹介されてるブロガーの皆さんは素晴らしい山記事ばかりなのに、私ときたら、すたみな太郎とか犬猫ばかり…。
ガーーーン恥ずかしい(*_*)
そんなのでも皆さんと一緒に登録して下さって本当に有難うございます。

WalkingMint さんのコメント...

りんさん、こんばんは!
白い花の正体ありがとうございました。ヒントをいただきましたので、調べたら「オオバショウマ」とありました。
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/430282/493351/

百均ですか、情報ありがとうございます。今度見に行ってきますね。

りんさんのブログはPCを立ち上げて、いつも最初に拝見させていただいています。とても自然で、ほっとするひと時です。

匿名 さんのコメント...

Walking Mintさん、こんばんは♪
この白い花はオオバショウマというのですね!
ショウマのつく花には他にトリアシショウマというのもあるんですよ^^。
花って難しいですね!私は永遠に花の名前に???とれないでしょうね~~^^;。
ブログ読んでいただけて本当に嬉しいです。
私も落ち込んでる時にWalking Mintさんに頂いたコメントで何度も元気を頂きました。
本当にありがとうございます!

匿名 さんのコメント...

高尾も秋の訪れですね~
それにしても人が多い・・・
これから紅葉のシーズンになって
登りやすい季節だし もっと人が増えるのかな。

WalkingMint さんのコメント...

mimiさんこんばんは!
訪問いただいてありがとうございます。最近のmimiさんの山行は凄いですね。私の憧れの場所ばかり・・・。レポ楽しみにしています。