今日は三連休の最終日。明日から仕事なので、
比較的軽くて、早く家に帰れる丹沢にしました。
(できれば、髪もきりたいし)
小田急線で渋沢駅に降り、大倉行きバスに乗り込みます。
運良く6:40発くらいで、大倉には7時には着いていたかと思います。
いつものように、準備が悪く、登山者はどんどんスタートしています。
約20分送れで、自分もスタートします。
コースはここです。
大倉発 7:10
塔の岳 9:20
少休憩 メロンパン&お茶
塔の岳発 10:00
丹沢山着 10:55
ラーメン+ビール タイム
丹沢山発 12:00
塔の岳着 12:55
小休憩
塔の岳発 13:20
大倉着 14:40
歩行距離 約18km
歩行時間 5時間20分
今日は良く考えると、クリスマスイブ。というかサンタクロースの服装と帽子のお兄さん!?が、登っていました。途中で追い抜いたのですが、どうも塔の岳で何かイベントがあったのでしょうか。
こちらが恥ずかしくて、写真とってもいいですかと言えませんでした。
塔の岳からの富士山のパノラマです。
クリックすると拡大表示、になるはずです。13時頃です。

大倉尾根を登っていくところからです。

塔の岳から茅ヶ崎方向をみると、海に日光が反射して、いい具合になっています。

塔の岳からの富士山です。
丹沢で、ここまでお天気がよいのは初めてです。

では、証拠写真を。

塔の岳から丹沢山に行く途中です。
雪がだんだん深くなります。
塔の岳を出た時点で、アイゼンは装着していました。

とうとう、丹沢山。

小屋の前はこんなに積もっています。
奥多摩だったらもっとかな?。

丹沢でここまで天気がよいのは初めてです。
南アルプス・・・です。

富士山には、少し雲がかかってきました。

横浜方面を見るとランドマークも、都心も見えました。

塔の岳にきていたおばさんは、今日は満月なので塔の岳の小屋にとまるとの
ことでした。満月のでた富士山を写真に収めるとのこと。
きっと良い写真がとれるんでしょうね。
私はコンデジなので無理なので、いつかイチガンもほしいな。
あと、帰りに休憩した塔の岳では、おじいさんが新品のガスコンロ・
コッフェル・リュックさらにおばあさんが作ってくれたらしい?
タッパに入ったうどんのダシや具を楽しそうにお昼ご飯(うどん)を
作っていたのですが、その、まさに出来上がりに近いうどんの入った
コッフェルをひっくり返したのでした。ほぼ、そのおじいさんと
同時に私も、”あっ~”といったのですが、重力には逆らえず、
麺半分以上と具、スープを半分以上もテーブルと地面にコボシテ
しまっていました。余りにかわいそうで、私の非常食のロールケーキを
差し上げようとも思いましたが、そんなものでは余りに効果がない
のではと私自身控えてしまいました。さて、そろそろ帰るかと思った瞬間、
今度はひっくり返ったコンロが新品のリュックに入って
溶けて、やぶれて、うどん汁も入って大変なことになっているようでした。
それから後のことは、わかりませんが、「おじいさん。気を落とさずにね。」
といって私は、その場を立ち去りました。
7 件のコメント:
Walking Mintさん、まずずーっと山の記録を読んでこれからどんなコメント書こうかなあと思っていて、最後のおじいさんの、コッフェルがリュックに落ちて溶けてしまったところになったら思わず大爆笑してしまいました。
失礼なことと思いますが、ホントいきなり吹き出してしまったのです。
よくよく考えたら大変なことで可哀想なことなのですが・・・。
おじいさんごめんなさい。
さて山に戻ります。
相変わらず早いペースで歩かれていますね。
バカ尾根私ならコースタイム通り3時間掛かってしまいます。
パノラマ写真イイですね。まるで山頂で見ているようです。
私のデジカメでも撮れるのかな・・・?
富士山も太平洋も綺麗ですね。
丹沢はもうこんなに雪が積もっているのですね。
雪がキラキラ輝いていますね。
丹沢はこの時期登ったことがないんですよ。
登りたいなあ・・・。
今日やっと晴れたのに仕事だったので山はお休みでした。
年内にもう一回どこか登りに行きたいです。
Walking Mintさんもリフレッシュ出来て明日からのお仕事頑張れますね!!
りんさんへ
いつも書き込みありがとうございます。
昨日は完全にリフレッシュしたのですが、今日仕事にいったら一揆に現実にもどってしまいました。
おじいちゃんのことは、この記事を書いている時も気になっていました。おばあちゃんにこっ酷く怒られたのではと心配になっていました。記事には書いていなかったのですが、独り言のように「気をつけていたのに~」って言っていたので、恐らく前例があるのかって思ってしまいました。でも人の良いかわいいおじいちゃんでした。また会ってみたいです。
私ももう一度山に行きたいと思っています。でも天気予報では土曜、日曜ともに雨っぽいですね。雨だったら大掃除の合間を縫って行こうと密かに企てています。
Walking Mintさんこんばんは!
私のほうこそいつもコメント有難うございます♪
週末雨の予報ですね・・・。
週末どころか新年明けてもずっと悪そうですね。
今週末晴れたら塔に行ってみたいと思っていましたが、もし一時的に合間に晴れたら筑波山にでも登って来ます。
私も大掃除・・・何年越しだろう???
少しはしないといけませんね^^;。
え~、新年明けても怪しい天気なんですか?
もし雨だったら山渓、岳人など読み漁り、色々な人ののブログを手当たり次第、ゆっくりと見て、参考にさせていただき、来年目標の山へのアクセス、工程などをチェックしたいと思っています。
こんばんは!コメントありがとうございました。
偶然にも同じ日に近くにいらっしゃったんですね~
塔の岳は行きたかったのですがこの日は
あきらめたんです。
ほんとにいい天気で楽しかったです。
丹沢は初めてだったのですが、こんなに晴れて遠くまで
見えるのは珍しいことなんですか?
ラッキーだったなぁ・・
これからもよろしくお願いいたします。
mimiさん、コメントありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
私の場合、丹沢はトータル10回?はないと思いますが、ここまで澄み切った晴れは初めてでした。富士山、南アルプス、金峰山、甲武信、筑波山、東京都心、横浜まで見渡せました。本当にラッキーな一日、2007年を締めくくる(?)のに最高な一日でした。
コメントを投稿