2007年9月22日

9/22 相模原市~等々力渓谷~自由が丘

折角の三連休初日でしたが、やはり寝坊しまして、例によって自転車に乗ることにしました。今回は未だ行ったことのないところを目指しました。東京都内で渓谷があると以前から聞いていた等々力渓谷(とどりき)です。まずGoogle Mapで場所を確かめ、最短コースを探し出す。
相模原から淵野辺まで町田街道、そこから57号線に入り鶴川へ、そこから3号線に乗り換え新百合ヶ丘経由でそのまま登戸へ、府中街道を右折し246、そこから橋を渡り等々力渓谷を探す。



意外と?予想通りの渓谷でした。橋のところから、急な階段を自転車をひいて渓谷におり、写真撮影。その後しばら渓谷を楽しみ、階段を登りました。

ようやく一般道にでてみるとこのような注意書きがありました。 誠に申し訳ありませんでした。


本日の走行距離は85km、2007年初めからの走行距離は、1300kmを越えたくらいでしょうか。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Walking Mintさん、先日は励ましのお言葉有難うございました。
ブログ拝見させて頂きました。
ご自宅は相模原の辺りなのでしょうか?
とても良い場所にお住まいですね。
私は、山を始めたばかりの頃に『丹沢』という歌に出逢ってから丹沢にとても憧れました。
やはりヤビツからの塔の岳が好きです。
昨年歩いた檜洞丸も好きになりました。
Walking Mintさんのコースタイムはとても早いですね。
陣馬~高尾も5時間ちょっとで歩かれてる・・・。
いつも自転車で鍛えているからですね。
私も足腰鈍って来ています。
鍛えなくては・・・!
これからも寄らせて下さいね。

WalkingMint さんのコメント...

りんさんへ
コメントありがとうございました。久々にブログを見て、コメント頂いているのに今日気がつきました。遅くなって申し訳ございませんでした。コメントをいただくなんて初めてのことで、焦ってしまいました。