

宮が瀬からヤビツ峠の道は遠くてきついけど、天気がよければ清々しいコースです。

ヤビツ峠までの2/3を過ぎたくらいの頃、地図を見ながら休憩をとりました。礼掛というところからも塔ノ岳に上れる。その瞬間にコース変更しました。礼掛~塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳(体力があれば)です。
何とか礼掛に着き、自転車を止め、ロックをして登山靴を閉めなおそうと下をみた瞬間、と登山靴に蛭が2匹、くねくねして登ってきていました。**私は、小さい頃からミミズや蛭などには全然恐怖心がなかったのですが、年を取るたびに、気持ちの悪い存在となっていました。** 一時はパニックの様にあわてましたが、もう一つの靴で蹴り落としました。落とされた蛭は、負けじと私の方へ追ってきました。それで、私はコース変更しかない。とこのコースは見事に敗退でした。気を取り直し、ヤビツ峠から大山へ無事制覇しました。今回も秦野側に下ろうか迷いましたが、太ももがパンパンでしたので宮が瀬に向かいました。
今回、丹沢に来て初めて富士山を見ることができました。結構近い!
帰りは、一台の車を125ccのバイクがあおっていました。でも私もそのバイクをあおっていました。
やっぱり、ヤビツ峠の下りは気持ちがいいですね。

相模原 7:00 MTB
宮が瀬 8:20 8:40 MTB
ヤビツ峠 10:20 11:00 MTB
大山 11:50 13:00 登山
ヤビツ峠 13:40 14:00 MTB
宮が瀬 15:00 15:20 MTB
相模原 16:40
0 件のコメント:
コメントを投稿