2008年12月31日

12/31 年越し蕎麦@高尾山


去年の大晦日も、確か高尾山で年越し蕎麦を食べたと
思います。そして、今日も同じコースでした。

今日は、両膝の具合を確かめながら、
ゆっくりと稲荷山コースを登っていきます。
いつもより時間はかかりましたが、
特に問題なさそうです。

2008年の最終日ということもあって?
素晴らしい富士山が待っていてくれました。


天気が良いので、丹沢方向まで良く見えます。


高尾山頂は、大晦日ということもあって
まだ人は少なかったです。恐らく夜中過ぎには
多くの人たちが登ってくるのでしょう。


今年最後のとろろそばは、もみじ台の茶屋で
食べるつもりでしたが、残念ながらお休みでした。
高尾山頂に戻り、大見晴亭でとろろそばをいただきました。


今日は特に澄み切って都心、筑波山まで見ることが
できました。


今年の最終日を飾るには、やはり
高尾山xとろろ蕎麦 ですね。

2008年12月30日

12/28 町田でカレー


右太腿は、大分良くなりました。
リハビリ兼ねて、2008年に1000kmを達成するために
町田までMTBで出かけました。
目的もなく行くのも面白くないので
”町田・グルメ”の検索で色々と探してみると
1つカレーの美味しそうなところがありました。

これだ!

期待に対して・・・・でしたが、
食後、好日山荘に立ち寄って
何も買わずに帰ってきました。

帰る途中、ちょっと自転車道ではなく一般道(歩道)を
通って帰ったのですが、不注意の為、路肩?に乗り上げ
転倒してしまいました。
おかげで、両膝・左肘を打ってしまいました。
ただスピードが出ていなかったので良かった様です。

でもしばらくは、雪山はやめときます。

12/27 クライミングジム


12/27土、いつもいくクライミングジムは
お休みです。いつもジムでお会いする方と
別のジムに行きました。

ボルダーを一通りこなし、リードにチャレンジ
ん~、いつものコースと違うので、何か様子が
違います。
そうそう、ボルダのルーフスタートのところで
右太腿を少しいためてしまいました。それで
早々にリードは諦め、あとはボルダとセルフビレイ機で
垂壁をいくつか登りました。

家に帰った後、バラコンバンド
http://www.tsuruchiryouin.com/baracon.html
で、リハビリしてみました。

翌朝は完璧に治ったようです。

2008年12月23日

12/23 クライミングジム


12/23天皇誕生日の祭日、
今年最後のクライミングジムとなりました。
年末ホールド変えの為、例の11aを狙える最終日です。

まずは、垂壁10cをこなし、いつもの60手ボルダリング
でアップ、そしてお昼ごはん前に、11aをトライしました。
前回より良く、1テンで行くことができました。
なんとなく気をよくして、昼食をたべました。

いつものメンバーが次々と現れるなか、
再度11aに挑戦です。

結果は、無事ノーテンで登ることができました。
みんなも拍手してくれて、とても気分が良かったです。

最高!

2008年12月21日

12/21 クライミングジム


今週も高尾山には行かず、
2日連続でクライミングを行いました。

まず、1部140度超える10bで
なんとRPできました。とりあえず成果かな。

そして、例の11aをチャレンジしますが、
又しても、テンション何回かして
やっとゴールたどり着くことができました。

今度は、元気な時にやってみよう。

12/20 鷲頭山


実は、12/21に湯河原と思っていましたが、
天気予報をみると80%ということで
急遽金曜日に予定を変更して、
初めての鷲頭山のクライミングにチャレンジ
しました。

駐車場は、富士山が良く見える海岸です。


そこから20分ほど歩きます。


凄く良い天気です。
気温も高く、半そででもOKでした。

4時くらいになると日が沈み
風も冷たくなります。



結果は、
10a2つと9の3つをオンサイト、
もう一つの10aは2テンして、登りきることができました。
11aも挑戦しましたが、やはり、まだ早いようです。

やっぱり、外岩はいいですね。

12/14 クライミングジム


12/14は雨だったので、
バスでジムに向かいます。

この時、新しいルートを色々とチャレンジしてみました。
一部ルーフにかかる11aのコースに、
一部140度くらいのハングを越える10bのコース。
いずれもテンションしましたが、何とか越えることが
できました。

や~、1つ進歩 かな。

2008年12月7日

12/7 クライミングジム


今日は雲ひとつない、とてもよい天気です。
雪山行きたい。と思いながら、クライミングジムです。

結果は、いつもと変わりませんが、
一部140度くらいの青コース、2テンでやっといけました。
2度目のチャレンジでは、既に腕が疲れてて無利でした。

ほんの少しの進歩かな!?

12/6 高尾山


12/6 良い天気です。
いつもの様に出遅れです。
今日は行くところがあるので、電車で行きます。
実は、今週ずっと鼻風邪で、やっと直りかけです。
山に行って汗をかいて、一気に直そうと高尾山に
出かけました。

今日は風邪というのもあり、いつもより
周りを見渡す余裕を持って歩きました。


やはり風邪の影響でしょうか。きつくはありませんでしたが
稲荷山コースで、やっと50分を切るくらいでした。
さすがに、先週や先々週とは違って、やや少なめです。


写真撮影後、もみじ台に直行です。
今日のお昼ご飯は、高尾山口でかった御握り2個と
もみじ台で缶ビール、なめこ汁、そして味噌おでんです。
多すぎて御握り1個で十分でした。

御握りの食べかけで申し訳ありません。


富士山にはずっと雲がかかっていたのですが、
粘ってやっとこの写真が撮れました。


もみじ台のもみじです。


今日の一言

早く風邪を治して
雪山に行きたい。